セカンドキャリア

セカンドキャリア

一般事業会社で働く公認会計士たち【監査法人だけじゃない働き方】

こんにちは。 「書いている人」@CPABlogです(プロフィールはこちら)。 早ければ繁忙期明けの退職も考えていたのですが、今の状況だと難しいですね。 仕方ありませんので、今はもっぱら情報収集に努めています。 監査法...
セカンドキャリア

独立開業した公認会計士たち【無謀な開業とならないために】

こんにちは。 「書いている人」@CPABlogです(プロフィールはこちら)。 公認会計士が監査法人を辞めて、やることといえば「独立開業」ですね。 私も幾度となく考えてしまいます。 また独立開業していった知人にねほりはほり...
セカンドキャリア

他の監査法人への転職は意味があるのか【考えなしだと失敗する】

こんにちは。 「書いている人」@CPABlogです(プロフィールはこちら)。 私はシニア時代に大手監査法人間で転職したことがあります。 転職した理由は、部門の方針が私に合わないと感じたことでした。 今考えるとかなり恥ずかしい...
セカンドキャリア

監査法人で定年まで働けない理由【業界がもつ構造的問題とは】

こんにちは。 「書いている人」@CPABlogです(プロフィールはこちら)。 私は定年まで監査法人で働くつもりで、ここまでやってきました。 これまでの監査法人から得てきた評価なのですが、不得意なことはありつつも、おおむね平均を...
セカンドキャリア

【悲報】監査法人でパートナーになるのは無理ゲーだった

こんにちは。 「書いている人」@CPABlogです(プロフィールはこちら)。 監査法人で働いているスタッフやマネージャの皆さんの中には、がんばっていればパートナーになれると信じている方も多いのではないでしょうか。 でも今の時代に普...