ライフスタイル 監査法人にしがみつく【そんな生き方が楽しいわけがない】 こんにちは。「書いている人」@CPABlogです(プロフィールはこちら)。公認会計士になった人のほとんどが最初のキャリアを監査法人からスタートさせます。そのためか定年まで監査法人で働きたいと考える人も少なくありません。でも現実問題としてパー... 2021.09.05 ライフスタイル
ライフスタイル 監査法人で干される【原因と干されないための対策】 こんにちは。「書いている人」@CPABlogです(プロフィールはこちら)。大手監査法人では毎年300名程度の新人たちが入所してきます。その新人たちの中には満足にクライアントにアサインしてもらえず、いつも事務所にいるという状態が続くことがあり... 2021.08.29 ライフスタイル
ライフスタイル 日曜日の夕方になると憂鬱になりませんか【監査法人で働く会計士】 こんにちは。「書いている人」@CPABlogです(プロフィールはこちら)。監査法人に勤めている会計士の多くが8月は長期休暇を取ると思います。長期休暇前は休みが待ち遠しくて仕方なく、毎日ソワソワしながら過ごしたりするものです。反対に長期休暇の... 2021.08.22 ライフスタイル
ライフスタイル 働きすぎで死ぬなんて悔しすぎる【監査法人で働く公認会計士】 こんにちは。「書いている人」@CPABlogです(プロフィールはこちら)。先日、以下の記事を目にしました。30代女性マネージャーが突然死の「デロイトトーマツ」 約1年前にも同部門の40代男性が亡くなっていたタイトルではトーマツとされています... 2021.07.18 ライフスタイル
ライフスタイル 監査法人で働く会計士が投資にも取り組むべき理由【将来に備える】 こんにちは。「書いている人」@CPABlogです(プロフィールはこちら)。監査法人で働く公認会計士で余剰資金を投資等で積極的に運用されている方は意外に少ないように思います。これは会計士の多くがリスクに対して慎重であることを示しているのかもし... 2021.06.13 ライフスタイル
ライフスタイル 公認会計士とFIRE(ファイア)【監査法人で働く会計士の幸福論】 こんにちは。「書いている人」@CPABlogです(プロフィールはこちら)。2021年4月に「高年齢者雇用安定法」が改正され、70歳までの就業機会確保が企業の努力義務になりました。ニュース番組等でも数多く取り上げられていましたので、ご存知の方... 2021.06.06 ライフスタイル
ライフスタイル 監査法人がリストラを行なった日【リーマンショックの再来はあるのか】 こんにちは。「書いている人」@CPABlogです(プロフィールはこちら)。諸外国に比べてワクチン接種が遅れている日本ですが、コロナ禍の影響が直撃している航空、鉄道、旅行、外食、小売りといった業種での苦戦が目立ちます。これらの中にはリストラを... 2021.05.23 ライフスタイル
ライフスタイル 監査法人を辞めることに抵抗を感じるのはマインドコントロール?! こんにちは。「書いている人」@CPABlogです(プロフィールはこちら)。監査法人で働いている会計士の皆さんの中には、一旦入所した監査法人を退職することにすごく抵抗を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も転職を決意するまでに、... 2021.05.16 ライフスタイル
ライフスタイル 今日が人生最後の日でも続けますか【監査法人で働く公認会計士】 こんにちは。「書いている人」@CPABlogです(プロフィールはこちら)。公認会計士が転職を考えるとき、大事なのは「どうありたいのか」ということだと思います。世の中には公認会計士が持つ知識や経験、スキルを求める企業は少なくなく、30代後半ま... 2021.05.09 2021.06.07 ライフスタイル
ライフスタイル 監査法人は理不尽であふれている【監査を殺した審査部門の重鎮A】 こんにちは。「書いている人」@CPABlogです(プロフィールはこちら)。監査法人で働いていると理不尽なことが多いことに気付かされます。40代になる頃には後輩たちにインチャージの座を譲らなければならないのも、健全な発展のためには必要なことだ... 2021.05.02 2021.06.07 ライフスタイル